0、もくじ
1、このキットの生い立ち 5、台座部分の改造
2、内容物と製作に必要な材料、工具 6、恒星球の穴あけ
3、恒星球型紙の塗装 7、組み立て
4、恒星球の製作 8、投影テスト

5、台座部分の改造
この改造は、地平線以下に星を投影しないようにする改造です。
大人の科学のキットのように、地平線以下にも投影させる場合はしないでください。
 

用意するもの
 ・ミニマグライトの電球
 ・鉛筆
 ・ハサミ、カッターナイフ
 ・ラッカー系スプレー塗料か油性黒マジック
 ・木工ボンド
 ・ラジオペンチ
 

電球ソケットの位置の調整

まず、恒星球と電球を外した台座に、延長ソケットをねじ込みます。

しっかりとねじ込んだとき、下の画像のようにミニマグ用ソケットの穴が水平になっていればOKです。数度程度のずれはかまいません。

ずれてしまっている場合には、電球ソケットを取り外して、位置を調整します。

まず、底の部分のコネクタを外し、緯度調整軸のネジを外します。時刻目盛りのシールをうまく剥がすか、分割部分をカッターで切るかします。

時刻目盛りのついた部品のネジを2個外し、ソケットのついた部品を取り出します。

この部品の下から鉛筆を挿しこみ、ソケット金具を押し出します。このとき、配線を切らないように注意してください。

延長ソケットで引っ張り出したり、こじったりしないでください。延長ソケットの破損の原因になります。


押し出したソケットに延長ソケットをしっかりとねじ込みます。

延長ソケットの端面を見て、台座部分の2ヶ所の出っ張りとミニマグソケットの穴の並び直交する位置でソケット金具を元に戻します。

延長ソケットを外し、ソケット金具を鉛筆の端面で押し込みます。あまり強い力で押し込むとソケット金具が変形してしまいますので、注意してください。

もう一度延長ソケットをねじ込み、穴の位置を確認してから、台座を元通りに組み立てます。

地平ブラインドの取り付け
地平ブラインドは、ハサミかカッターナイフで切り取ります。中心部分は放射状に切込みを入れます。

切り出したあと、黒く塗装しますが、面積が小さいので油性マジックなどで塗ってもかまいません。

光に透かしたところです。放射状の切れ目が入っているのがわかります。
地平ブラインドを組み立てます。接着は木工ボンドを使ってください。
ミニマグライトの電球の足を、ソケットに合わせて画像のように曲げます。ラジオペンチがあると楽に作業ができます。

すいません、右側のソケットは無関係です。


電球をソケットに取り付け、設定する緯度のときに垂直になるように足を曲げます。

電球が刺さるように地平ブラインドを取り付け、水平方向から見てフィラメントが隠れるかどうかくらいの位置に調整して完成です。

取り付けが少し不安定ですが、触らなければ問題ないと思います。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送